RIOとFIUME
RETURN HOME UP ADVANCE

  Japanese Font Encoded

HOME
UP

HOME > ポルトガル語 > トピック > RIOとFIUME

余談の余談 「ポル語のRIOとイタリア語のFIUMEは無縁じゃない」という話(自作)

ポルトガル語では「川」のことを"rio"と言います。リオデジャネイロのリオです。ちなみにブラジルの発音では「ヒオ(あるいはヒウ)」のようになります。「デ」は英語でいう"of"で、「ヂ」のように読まれます。ジャネイロは一月(January)、つまり「一月の川」という名前で「ヒオヂジャネイロ」とか読みます。ポルトガルの探検隊が一月に発見したことと、南から北へ回り込んでいくグワナバラ湾のことを河口だと勘違いしたために、こんな名前になったそうです(ちょっとマヌケ)。

ということはとりあえず置いといて、スペイン語でも川のことは"río"と言います。そっくりですね。ところが、次いでよく似ているといわれるイタリア語では、川のことを"fiume"と言います。まるで似てないですね。それでは、たとえばポルトガル語などから、この"fiume"への手がかりが全くないかというと、さにあらず。「液体」のことを英語で何というか?

--liquid?

質問を間違えたかー。「流動体」のこと。

--fluid

正解。ポル語でもfluidoといいますが、その派生元の動詞でfluirというのがあり、これが「流れる」という意味。そこからすると、「あー、川の流れのようにー?」と想像つくでしょう。

一方、イタリア語では、語源であるラテン語において子音続き+母音で綴られる真ん中にくる"l"が"i"になることが多く、同じような位置で、ポルトガル語では"l"→"r"ということが起きていたりいなかったり。結果的に、ポルトガル語の"l"または"r"とイタリア語の"i"を入れ換えてみると、見えてくるものがあるのです。

flor fiore
branco bianco
喜び prazer piacere

とすると、"fiume"というイタリア語の語彙を「仮のラテン語」みたいなところにもどしてみると、"flume"と見ることができ、これは「流れ」なんだな、だから「川」なんだなと想像することは、それほど難しくはないはずです。

ところで、リオデジャネイロ州出身者のことをなんというか?

--Carioca?

それはリオデジャネイロ市の出身の人のこと。サッカーの有名チームでほら?

--Flamengo?

そりゃ「フランドル人」。Mengoのライバル、Mengoの別れ元、tricolorといえば?

--Fluminense!

そうそう。そして、"-ense"ていうのは、大体が「〜の」とか「〜産の」とかいう接尾辞のひとつだから、「Flumin出身」って言ってることになるじゃないですか?では、この"Flumin"は何かといえば、ラテン語の「川」であり「流れ」でもある"flumen-fluminis"なわけですよ。ちなみに「川の」という活用をさせれば"flumineus"と、ますますクリソツに。つまり「リオの」ということを、よりラテン語風に言ってみた、というのが"fluminense"ということ、だったんです。

ちなみに、ラモス瑠偉さんのニックネームが「カリオカ」だということですが、彼の場合Mendesという田舎町出身なので、ちょっと。。。住んでたんだからいいじゃないかという自称なのか、M選手あたりが知ったかぶって付けちゃったのか。まあ、日本でのニックネームぐらい、いいっちゃあいいんですが、とりあえず、「オマエフルミネンセダロ斬りっ!残念っ!」

関連ページ>>

余談:「外国語を覚える能力の一つは、ルールをみつける力だ」という話(講義より)

連絡先など:

Mail

Blog

趣味の押し付け

最近の更新:

<PVI 更新> ポルトガル語動詞活用確認ワークシート(エクセル版)をアップデート(活用の登録漏れ修正)しました。 2006/11/15

< ラジオ局 > ポルトガル語のサンプルということで、ネット放送のリンクを集めはじめました。 2005/6/8

< Cafezinho > ブラジル人、なにかというと、「コーヒー飲みに」出かけます、そのココロを考察したコラムを対訳つきで(ポルトガル語・トピック)

< 発音・綴り字読みの集中攻略 > ポルトガル語の発音・綴り字読み関係のまとめコーナーを集中工事中(ポルトガル語・発音)

 

 

Copyright (c) 2005-2006 Fala-se.com. All Rights Reserved.

当サイト記載事項の無断転載、コピー、フレームに取り込むなどの引用的リンクを禁止します。語学学習情報提供を目的として公開しているページですが、現状、基本的には知り合いにのみに知らせています。掲示板等へのURL貼り付け(h抜き等を含む)はご遠慮ください。内容の正誤については極力留意し、逐次訂正を行ないますが、情報が不正確であることによって生じた損害について、責任を持つことはできません。